こんにちは。おかばんです!
今回は下関で観光した内容を紹介します。
下関といえば、、、フグが有名です!てっちりすごくおいしいですよね!
でも、下関はふぐだけじゃないんです!!
下関には唐戸市場という卸売市場があり、お寿司やお刺身、ふぐのフライなどを食べることができます。一般の人向けにお店が出ているのは金・土・日・祝なので、この日に合わせて旅を進めていきました!たくさんの人でにぎわっていて、とても人気でした。外国人の方もたくさん。
ネタがすごく大きいΣ(・□・;)

それでは、市場の外に出て実食。
フグのフライとお寿司を4貫ほどいただきました。身が大きく新鮮でとてもおいしかったです!!

唐戸市場は山口に来たらぜひ寄ってみてください!!
唐戸伊市場の次は、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘をしたという巌流島に向かいました。
巌流島へは唐戸市場の近くにある港からフェリーで向かうことができ、10分ほどで着きます。
巌流島の戦いでは宮本武蔵が勝利したといわれています。佐々木小次郎との決闘の時間にわざと遅れていき、苛立たせて勝利したとみたいです。
僕も決闘をするときは遅刻して向かうことにします笑

巌流島に向かった後は北九州の門司港にちょこっとお邪魔してレトロな空間を観光しました。駅もすごくレトロ。。レトロ好きにはたまらない場所ですね!!

翌日からは特に観光もせずに、自転車かっ飛ばして下松まで帰りました。
旅での移動はこんな感じ。250kmくらいです!
次は四国に行ってみようかなーと思います!

山口は観光地や名産品がたくさんあり、観光するにはとても面白い県なので、ぜひ寄っててや~
コメント